- HOME
- 自由が丘カウンセリングルーム
自由が丘カウンセリングルーム
自由が丘メンタルクリニックの付属施設です。
自分の話を、もっと、ゆっくり、時間をかけて聞いてほしい方たちのための、
完全予約制のカウンセリングルームです。
話すことによって、自分を整理し、リラックスして、
より自分を理解する場所として利用してください。



費用は、保険診療ではなく自費診療となります。 カウンセリングの時間は、週一回50分が基本です。
毎週同じ時間に繰り返しカウンセリングを受けることに意味があります。
カウンセリングは、 クリニカル・サイコロジストがおこないます。
個人カウンセリングだけでなく 夫婦の調整・親子の調整、そして家族相談もいたします。
詳しくは各ページをご覧ください。
カウンセリングの対象となる方
どのような問題を抱えていらっしゃいますか。
たとえば、次のような問題を抱えている方たちが、カウンセリングを受けていらっしゃいます。
- 憂鬱、気力がでない、不眠、頭痛、食欲不振、死にたい
- パニック発作、不安、動悸、吐き気、電車や飛行機に恐怖
- ささいなことが気になる、同じことばかり気にしてしまう
- 情緒不安定、自傷
- 過食、拒食
- 原因不明の身体不調
- 対人恐怖症、不登校、出社拒否、家庭内暴力、子供への虐待
- 夫婦関係や親子関係の問題
- 会社での対人関係が難しい
- 人とうまく関係が持てない
下記のような病名でお悩みの方もご相談ください
うつ病・摂食障害・境界人格障害・強迫性障害・パニック障害・社会恐怖・不登校・閉所恐怖 ・対人恐怖・発達障害など
カウンセリングの予約について
- カウンセリング・ルームに予約のお電話をいれてください。(TEL:03-5701-0303)
ご自分の予定と空き時間が合わない場合も今後の状況をお知らせできますし、ウェイティングリストに登録もできます。
待つ余裕がない場合、自由が丘メンタルクリニックの一般外来で、今後の相談をしてください。 - 数回の診断面接でカウンセリングの適否を決めさせていただきます。
そして次のような方針を相談させていただきます。
- カウンセリングのみで行う方針
- カウンセリングと服薬を並行して行う方針
- 一般外来での治療、その他の外来、他の利用できる施設を紹介する方針
月曜 | 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 日曜 | |
10:00~14:00 | / | / | / | / | / | ○ | / |
14:00~16:00 | 昼休み | 昼休み | 昼休み | / | 昼休み | ○ | / |
16:00~20:00 | / | ○ | / | / | ○ | / | / |
予約空き状況
カウンセリング費用(税込)
個人カウンセリング一回50分 | 7,000円 |
家族相談一回50分 | 7,000円 |
夫婦同席一回90分 | 10,000円 |
心理テスト(約2時間) | 10,000円 |
※前日、当日のキャンセルはキャンセル料をいただきます。 キャンセル料は、一回分の料金です。
カウンセリングへのよくあるご質問
Q1.カウンセリングとはどのように進められますか?
A.まず相談者の抱えている課題を明らかにするための診断面接を数回行います。そこで明らかになった課題をカウンセリングで改善しようという同意を、お互いに確認いたします。 その後は、毎週50分、相談者が思った事を話し、カウンセラーは耳を傾け、相談者のこころを理解することに努めます。これがカウンセラーの受け身性というものです。 カウンセラーが介入するのは、相談者の自己理解を促進できそうな時です。
Q2.生活のアドバイスはしてもらえますか?
A.基本は相談者の性格理解の、お手伝いをすることが、カウンセラーの仕事になります。そのため、今どうすればよいというアドバイスはいたしません。 これが人生相談との違いです。自分を理解したことに基づいて、自分で考え決定していく手伝いをするのがカウンセリングです。 しかし、現在の生活が混乱していて、生活の基本方針に悩んでいる相談者には、生活をさらに混乱しないように、アドバイスをいたします。
Q3.期間はどのくらいですか?
A.数回のカウンセリングから数年に及ぶまで、ケースによってさまざまです。
Q4.なぜ毎週面接が必要なのですか?
A.毎週面接を続けることによって、個人の社会的な側面だけでなく、プライベートな側面も面接の中に現れるようになります。この両面を理解することがカウンセリングの目標になります。そのために必要によって週二回の面接もあります。
Q5.キャンセル料の意味は?
A.つらいとき、苦しい時、人はその場を避けようとします。カウンセリングの中でも苦しくなった時、人は同じようにカウンセリングを休みたくなります。カウンセリングは、そこで休むのではなく、その気持ちを言葉にすることで、自分の気持ちとして理解し、受け入れることが期待されます。そのためにキャンセルは禁止なのです。
カウンセリングルームへのアクセス
東京都世田谷区奥沢5-27-5
魚菜エステートビル506号室
TEL:03-5701-0303
東急東横線・東急大井町線「自由が丘駅」から100m